毎週火曜日 午後4時30分から1枠30分、午後5時より1枠30分の2枠にてオンライン診療をいたします。
オンライン診療の開始は2022年9月13日(火)よりです。
オンライン診療の詳細についてはここをクリック

横浜駅きた西口から徒歩3分の心療内科・精神科
ねぎしクリニック
からのお知らせ
WEB問診票は初診予約日が決まってから記入することをお勧めいたします。
月曜日:9:00~13:00/火~土曜日:9:00~19:00(祝日を除く)毎日電話受付を行っております。
現在、新患の診察に時間をとるように調整しており、しばらくお待ちいただくこともありますが、ご理解とご了承をお願いいたします。
横浜西口カウンセリングルーム
からのお知らせ
診療カレンダー
ねぎしクリニック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
午前休診
午後休診
祝日
診療時間変更
横浜西口カウンセリングルーム
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
午前休診
午後休診
祝日
特別営業日
ねぎしクリニックの
ホームページへようこそ
当院は、横浜駅というターミナル駅に立地しますが、横浜駅きた西口より徒歩3分の位置にあり、近隣の方にも親しまれています。
ねぎしクリニックは心療内科・精神科のクリニックです。
日本精神神経学会認定精神科専門医(院長 根岸 夏己)が、月曜は13:00まで、金曜は17:00まで、火曜・木曜は19:00まで、土曜は14:00まで保険診療をしています。
横浜西口カウンセリングルームの
ホームページへようこそ
横浜西口カウンセリングルームは臨床心理士が平日および土曜日、日曜日に19:00まで(月曜日は13:00まで)相談(保険外診療・50分間税込み8,000円)をしています。
他の医療機関に通院中の方でも、主治医の許可があれば相談をお受けいたします。(主治医の許可はなるべく文書にてお願いいたします)
ねぎしクリニックの
医院案内
ねぎしクリニック
〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-22-3 伊藤ビル3階
TEL.045-311-9661
FAX.045-311-9726
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | ▲ | / |
15:00~17:00 | / | ◯ | / | ◯ | / | / | |
17:00~19:00 | / | ◯ | / | ◯ | / | / | / |
【休診日】水曜、日曜、祝日
▲・・・10:00~14:00

医院案内を見る

医院案内を見る
横浜西口カウンセリングルーム
横浜西口カウンセリングルーム
〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-22-3 伊藤ビル3階
TEL.045-311-9663
FAX.045-311-9663
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | / |
15:00~17:00 | / | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | / |
17:00~19:00 | / | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | / |
【休診日】祝日のみ

医院案内を見る

詳細を見る
交通案内
電車の場合 | 電車(JR・東急線・相鉄線・京急線・市営地下鉄など)のご利用の方は、横浜駅西口・ジョイナス地下街の出入り口より徒歩5分。 きた西口より徒歩3分。 |
---|---|
バスの場合 | 横浜市営バス鶴屋町2丁目バス停より徒歩2分、鶴屋町3丁目バス停より徒歩3分。 |
自動車の場合 (車の駐車場) |
当院専用の駐車場はありませんが、近隣に有料駐車場が多数ございます。 近隣は一方通行の道路が多いので、ご注意ください。 |